都立産業貿易センターは、東京都中小企業振興公社が東京都から指定管理を受けて運営している施設です。
東京都中小企業振興公社は、東京都と連携して中小企業を対象に幅広いサービスを展開する、中小企業のための公的機関。
そのため、産業貿易センター
台東館・浜松町館は中小企業の皆様にもご利用いただきやすい
リーズナブルな料金で、展示会・見本市などへの出展を後押しします。
このほかにも展示会・商談会に関連する支援メニューを取りそろえています。
一部の支援メニューを除き、原則無料でご利用いただけます。是非ご活用下さい!
公社支援ガイドはこちら
経営相談
創業、海外相談、知的財産、ICTなど様々なジャンルで専門家に相談できます。
助成金
創業、製品開発、販路拡大など、ご希望に合わせて選ぶことができます。
販路拡大
専門家が製品開発・技術の販路開拓を支援。海外展示会の出展もサポートします。
人材支援
人材に関する専門家の個別・継続サポートで組織体制整備を支援します。
自社の課題に合わせた研修をご提案いたします。
展示会・商談会などの出展に関する経費の一部を助成します。展示会に出展したことはないが
チャレンジしてみたい方、出展にかかる負担を軽減したい方など、ぜひご活用下さい。
詳細はこちら
公社は展示会・商談会などを主催して、展示会出展の間口を広げ、中小企業の皆様の販路拡大の支援をしています。
単独で展示会を主催するよりもハードルが低く、自社の製品・サービスなどを効果的にアピールできます。
ギフトショーなどの大型の展示会にも共同ブース出展しており、出展のチャンスを創出しています。
展示会の出展で販路開拓を狙いたい中小企業の皆様はぜひご検討下さい。
▼ 横にスクロールしてご確認ください。
展示会名 | 内容 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
機械要素 技術展 |
都内に事業を有する中小企業で、機械要素や、金属・自主加工技術を有する企業を集めた展示会 | 取引振興課 Tel:03(5822)7250 |
TOKYO PACK CEATEC JAPAN |
「東京ビジネスフロンティア」パビリオンとして展示会への合同出展を通じ、創意あふれる製品・サービスをもつ中小企業の販路開拓を支援 |
取引振興課 Tel:03(5822)7239 |
産業交流展 | ||
ギフトショー | ||
東京くらしの フェスティバル |
最終製品(生活雑貨分野)を製造・保有する都内中小企業にビジネスマッチングの場を提供 | 販路・海外展開支援課 Tel:03(5822)7234 |
▼ 横にスクロールしてご確認ください。
イベント名 | 内容 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
新技術創出 交流会 |
都内中小企業と大手企業・大学・研究機関との技術提携を目指す展示商談会 | 多摩支社 Tel:042(500)3901 |
▼ 横にスクロールしてご確認ください。
イベント名 | 内容 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
九都県市 合同商談会 |
九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)に事業所を有する中小企業の広域マッチング | 取引振興課 Tel:03(5822)7239 |
ビジネスマッチング in TOKYO |
都内に事業所を有する中小企業のための受発注マッチング |
※各展示会・商談会の最新の詳細については各課にお問い合わせください。
都内中小企業の開発製品・技術に対して新製品開発と販路拡大をお手伝いします。
製品開発・技術に関わる、テストマーケティングを含むマーケティング戦略策定のサポート、
取引マッチング支援、売れる製品・技術にするためのアドバイスなどをトータルで支援します。
大手メーカー・商社出身のOB人材からきめ細かいサポートを受けられる貴重な機会を、ぜひご活用下さい。
詳細はこちら
官民の入札・調達情報を一元的に集約したビジネスマッチングサイトです。
東京都外郭団体などの電子入札に参加できるほか、
民間事業者同士の受発注取引のマッチングやビジネスパートナーの開拓にご活用いただけます。
全国の事業者が利用可能となっており、登録・利用はすべて無料です。
詳細はこちら
ビジネスチャンス・ナビへの登録はこちら
海外市場に参入したいが、具体的な手法が分からない、海外へ売り込むノウハウ・経験が少なく、
自社だけでは海外への営業活動に不安があるなどの事業者の皆様を総合的に支援する事業です。
海外展開の実務担当者や中核的な人材を育成したい事業者向けの、人材育成に関する支援メニューも
ご用意しています。
詳細はこちら
ASEAN地域に進出を検討する事業者の皆様に、情報提供・経営相談・ビジネスマッチング支援などの
支援を行っています。
現地支援の中核地点であるタイ事務所・サポートデスクインドネシア・
サポートデスクベトナムにて、現地でのサポートを提供しています。
詳細はこちら
経営相談、ビジネスマッチング、セミナー・商談会開催、商談スペースの提供など
タイ事務所:+66(-0)2-611-2641
Email: thai-branch@tokyo-kosha.or.jp
販路サポート、経営相談、現地ビジネスの情報提供など
インドネシア(Tokyo SME サポートデスク インドネシア):+62-852-1315-3683
Email: indonesia@tokyo-kosha.or.jp
販路サポート、経営相談、現地ビジネスの情報提供など
ベトナム(Tokyo SME サポートデスク ベトナム):+84-28-3910-3907
Email: vietnam@tokyo-kosha.or.jp
創業から、経営全般・IT化支援・税務会計・労務・法律などの100を超える支援メニューが、
都内中小企業の事業者ならどなたでも、何度でも無料でご活用いただけます。皆さまの抱える経営課題を、
各ジャンルの経験豊富なプロフェッショナルがともに考え支援します。
経営支援の専門家からの効果的なアドバイスが活かせるチャンスをぜひご活用下さい。
詳細はこちら
各支社でも専門家がさまざまな相談に応じております。
詳しくは各支社のホームページよりご確認ください。
各支社でも専門家が経営全般・創業・金融・労務・法律など様々な相談に応じています。
詳しくは最寄りの支社へお問い合わせください。
〇城東支社(城東地域中小企業振興センター内) 葛飾区青戸7-2-5
TEL:03-5680-4631
〇城南支社(城南地域中小企業振興センター内) 大田区南蒲田1-20-20
TEL:03-3733-6284
〇多摩支社(産業サポートスクエア・TAMA内) 昭島市東町3-6-1
TEL:042-500-3901