展示室 ご利用状況・
ご利用者様の声

展示室 ご利用状況

目的別利用状況

業種別利用状況

業態別利用状況

年間入場者数

212,499人

ご利用者様の声

東京都立産業貿易センター 令和3度/2021年度展示室利用者アンケート結果

実施期間

令和3年4月~令和4年3月

回答数

234件

回答率

84.5%

浜松町館を選んだ理由

ご満足いただけたポイント

1 都心!「都市再生プロジェクト」の進む国際ビジネスエリア

JR浜松町から徒歩5分。ゆりかもめ竹芝駅から徒歩2分。羽田空港から約25分。駅からつながる歩行者デッキによる快適なアプローチ。そんなアクセスが魅力のエリアに、人・モノ・情報が集まります。

交通アクセス
周辺ガイド

2 ワンフロア 1,530m2の多目的スペース

都心に貴重な広々とした空間、880名収容の多目的ホールを4室配備。全館6,120m2の展示場。柱が無く天井高5mでレイアウトプランも思いのまま。
スライディングウォールで半室利用も可能です。展示会・見本市やイベント、セミナー、試験、美術展など多様なニーズに対応します。

展示室・会議室のご案内

3 安さ!高いコストパフォーマンス

産業貿易センターは、東京の産業を支える中小企業の販路拡大を支援するための施設です。
より多くの企業の事業活動を支援するため、皆様に安心してご利用いただける料金で施設と設備備品をお貸ししています。

料金一覧
展示室の設備・備品

ご利用者様の満足度

  • ※令和3年度 展示室利用者アンケート結果
    【施設・設備備品】【利用制度】【職員の対応力】の総合評価から、「大変満足」「満足」「どちらかといえば満足」を合わせた比率が高水準の評価をいただいております。

ご利用者様の声への取り組み

産業貿易センターは、毎年、アンケートに寄せられたご利用者様の声を活かし、施設・設備の改善やサービスの向上に努めております。皆様の事業活動をご支援すべく、より安全で快適な空間とサービスのご提供に取り組みます。

令和3年度
寄せられたご意見・
ご要望への取り組み

昨年度は、ご利用者様からのご意見・ご要望を踏まえて、さらなる安心・安全・快適のため、以下のような取り組みを行いました。

<ご意見・ご要望への取り組み>

  • ・展示室配線ピット内のコンセント位置が分かりづらいというお声をいただき、シールを貼って位置表示を行いました。
  • ・荷扱場・エレベータの利用調整を、対面方式からご要望を集約してまとめる書面開催に変更いたしました。
    その結果、コロナ感染リスクの低減、交通費や移動時間の削減となり、好評をいただきました。
  • ・昨年度に続き提出書類を一部削減し、その結果ペーパーレス化にも貢献いたしました。
  • ・マイページ内の催事予定一覧に利用階を追加して欲しいとの要望があり、対応いたしました。
  • ・有線放送利用の場合、入力端子と電源の距離が遠く電源ポートに延長コードを設置し対応していましたが、延長コードを設置しなくても接続可能な位置に電源ポートを追加いたしました。
  • ・ハイブリッド対応の一環として、会議室放送装置のエコーキャンセラ対応変更を実施いたしました。

令和4年度も、ご利用者様からのご意見・ご要望に耳を傾け、さらなる安心・安全・快適に向けた取り組みを行います。
また、安心してご来館いただけるよう、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底してまいります。


空室情報

よくあるご質問

お問い合わせ